君を泣かせた奴はいつか必ず

永遠に穏やかに生きたい


スポンサーリンク

立山旅行 立山黒部アルペンルート【2023年9月】

去年の9月末に立山黒部アルペンルートに行ってきたので、旅行の記録。もうだいぶ時間が経ってしまったので、かなり頑張って思い出して書く。

↓まんまこのルートで行ってきた!

ざっくり言うと、山の上(室堂)で1泊して、黒部ダムを見て帰るみたいなルート。

1日目

富山方面から登るべく、立山駅に直で向かった。平日にも関わらず、駐車場がかなり埋まっていてビビる。ここから標高2450mを目指します。

f:id:snowout:20240116230704j:image

立山駅→美女平(立山ケーブルカー)

f:id:snowout:20231208222109j:image

f:id:snowout:20231208222125j:image

ケーブルカーに乗る。ケーブルカーの中の階段が死ぬほど急で笑ってしまった。レトロでかわいいのだが、すごく上に登っている感覚があり、なんというか力強い。

10分も乗らずに美女平に着く。

美女平→室堂(バス)

すごい山道。バスがやっと一台通れるくらいの幅の道をグネグネ曲がりながら山を登っていく。乗り物酔いしやすい人、絶対に酔い止めが要る。ちなみに、わたしはバス乗る前に酔い止め飲んだ。

酔い止めを飲んでいても視点がかなり揺れて、遠心力で脳もぐわんぐわん揺れる。つらい。ただ、バスの運転手さんすごく運転がうまくて、変に体の力が入らずに済んで助かった。バスの中で流れるビデオで高山植物の紹介などがされる。苦しいながらも、たのしい。

立山ホテル

f:id:snowout:20231208222217j:image

f:id:snowout:20231222184625j:image

室堂に辿り着き、ホテルにチェックインする。既に標高2450m。9月で下界では薄手の長袖がちょうどくらいだったが、この時点ではUNIQLOのフリースを着ても寒い。本当に山の上にこんな立派なホテルあるんだ…となった。

部屋に入るとインスタントコーヒーとか茶菓子が置いてあって、その袋がパンパンに膨れていた。最初、気が付かなかったけど、下界で作られたものを標高が高い場所に持ってきているので、気圧の関係で膨らんでいると気づく。車でにグネグネの山道を通ったが、普段からああやって物資を運んでいるのだろうかと不思議だった。

f:id:snowout:20231222184748j:image

f:id:snowout:20231222184703j:image

夕方にホテル主催で周辺を歩くガイドツアーがあると聞いて参加した。ツアーの前に、1人でウロウロしていたけど、解説聞きながら歩くと気づきが多くて楽しい。少し奥の方に行くと硫黄の匂いが強くなって、山が活動していることを感じた。

なんと言っても野生の雷鳥が見れて感動!かなりの数がボコボコ出てきて、人間たちは仕切りにシャッターを切っていた。まだ冬毛じゃないけど、こんもりしていて可愛い。

f:id:snowout:20231222184724j:image

f:id:snowout:20231222184736j:image

f:id:snowout:20231222185000j:image

f:id:snowout:20231222185105j:image

雲と雲の隙間に落ちる夕日が見えて、世界が夕焼け色だった。

実はツアーが終わった後に、日の入り後の空を見ようと思って寒くて薄暗い中、外に出たら石畳の真ん中を雷鳥が横切っていった。触れそうなくらい近くて大興奮でシャッターを切ったんだけど、なんと部屋で見返したら真っ暗で何も写っていなかった。

雷鳥は神の使いらしいので、神様が「撮ってはいけないよ」と言ってるのかもなあと思い、自分の軽率な行動を反省した。

 

f:id:snowout:20231208221916j:image

夕食はここ本当に山の上か???と思う様な豪華な食事だった。どうやって刺身とか持ってきてるんだろう…。ホタルイカが出て、標高2450m地点で深海の生物を食べるというレア体験だった。

そして、こんな山の上で贅沢なことに大浴場がある。内風呂と外風呂があって、贅沢を極めていた。夜にナイトツアーで星を見る予定だったけど、曇り空で中止。ホカホカなままベッドに入って就寝した。

 

2日目

朝起きてすぐに散歩。霧のかかる道をウロウロする。フリースとマウンテンパーカーを着てても冷える。結構早い時間に外に出たので、周りにちょこちょこ人はいるもののクマに会ったらどうしようと思って、ブツブツ独り言言いながら歩いた。意味があったかはわからない。

f:id:snowout:20240116230629j:image

朝食はバイキングで、これまたよくもまあ山の上でこんなに用意できると関心せざるおえない程、色々な料理が並んでいた。朝食バイキングって幾つになっても興奮するよね。

室堂→大観峰(トロリーバス)

f:id:snowout:20240116230815j:image

人生初のトロリーバス。ガソリンではなく電気で動くそうで、トンネルの中を直走る。

ほぼトンネルの中を走るので景色なんてものはないのだが、途中、破砕帯を通過する。実は私は黒部の太陽を見たことがないのだが、黒部ダムのプロジェクトXは見たことあるので、一応知識として破砕帯の存在は知っていた。ここが有名な…!というよりは、ここで何人も…という気持ちになり、それでも完成した黒部ダムに人間の意志の強さを感じる。

大観峰→黒部平(ロープウェイ)

乗り物の中でロープウェイがかなり上位に入るくらい好き。人間の足では行くのが困難な場所にも軽々と運んでくれる。

大観峰の方が標高が高いので雲の上というか霧の上というか何も見えない中をロープウェイが進んでいくのだが、急激に霧が抜けて視界が開ける瞬間があった。ロープウェイに乗っている人が一斉に歓声を上げるほど、劇的に視界が映える。

f:id:snowout:20240213151440j:image

 

黒部平→黒部湖(ケーブルカー)

ここでもケーブルカー!ここでもびっくりするほど階段が急!!階段が急というか、乗り場も階段になっているので車体自体が菱形のような形をしていると思われ、必然的に階段や座席も高低差がついているっぽい。

車内に黒部ダムで食べられるソフトクリームの手書き広告とかが貼ってあり、とても良かった。

黒部ダム

黒部湖から歩いてすぐ、黒部ダムが登場する。

心のダム。もう言葉は要らない。どこを撮っても絶景である。

f:id:snowout:20240220175212j:image

f:id:snowout:20240220175659j:image

f:id:snowout:20240220175656j:image

水が轟々と放出され、飛沫が虹を作る。黒部ダムは1度は来たい場所だったので、本当に嬉しかった。当初、ダムを見に行くのにやたら時間もお金もかかるな・・と思っていたわたしが愚かだった。これは本当に、観光用として行けるようにしてもらってることがありがたいと思う。

 

 

終わり

あとはもう、余韻に浸りながら来た道を引き返すのみである。

もう本当に楽しい2日間だった〜〜!行くの大変だし結構お金がかかるのだが(こんな標高の高い場所に物資を運んだり、宿泊できたり、移動できる手段があるので当たり前ではある)、それでもまた行きたいと強く思った。

いつか真っ白になった野生の雷鳥も見てみたい。

あとこの記事を書いてる間に、ホテル立山が星野リゾートに譲渡することになっていた。どういう風に変わるかはわからないけど、譲渡前に行けたのはかなりラッキーだったかもしれない。古き良きホテルだった。

星野リゾートになった後のホテルも楽しみ!