今年は写真撮るのにハマってほんとに1年たのしかったので、せっかくならお気に入りをいくつか晒したいと思います。
今週はもう寒くて寒くて雨まじりの雪が降っていて写真を撮るどころではないのですが、雪が積もったらまたたくさん写真を撮りたい。
まだ現像していないフィルムもあるのですごく楽しみです。
この2枚、とても気に入っています。
たしか9月くらいに朝散歩しに行って撮りに行きました。
緑とか水が綺麗な環境だいすき。
前にタレントのマツコさんが「写真より綺麗な現実は無い」みたいな話をしてたんですが、それはまじでそうだなと思ったりします。
ただ写真は写真で現実は現実にしかない美しさってあると思うんですよね。(ブルーハーツみたいなこと言ってすみません)
わたしは「こんなにきれいな景色があってこれがそのまま写真にできたらいいのにな」と思って写真を始めたんですが、実際、現実を現実のまま切り取れる写真はないし、写真がそのまま現実になることはないですね。
コロナが落ち着いたら旅行に行って写真をとりたい。海外とか行きたいなあ。
アンモナイト化石の様なカタツムリ。
今年、実家にめちゃくちゃカタツムリが発生していて表を歩いて目を止めるだけでカタツムリが発見できるほどわんさかいた。
カタツムリ、嫌いじゃないけど多すぎると気持ち悪い。
玉ぼけ!玉ぼけ大好き!
祖父のお通夜の日の朝に撮った写真だったと思います。
これも実家なのですが、実家は母親がバラが好きで季節に合わせて花が咲いています。
子供の頃はこれが普通だと思ってたんですが、マンションとかだとお庭がなかったり、庭があっても花を育てる手間がものすごくかかるので必ずしもガーデニングが一般的でないことは大人になって気づきました。
花はわたしにとって最高の被写体です。
花びらの質感がレンズによって変わるので奥深すぎて沼。
どちらも海です。辛い時は海に行きがち。
人を撮ることってほぼないのですが、こういう自然体の人を撮るのは好きだなーと気づいた写真です。
本人たちは気づいてないかもしれないけど君たち今めっちゃエモいよ!と言いたかった。
自分の中で特に気に入ってるのはこの7枚かなあ。
既にブログに載せてるものは比較的省きました。
ネットにあげてないもので気に入ってるものもあるけどそれはまた今度。
テクニックとかではなく、ただほんとに自分が思い通りに撮れて嬉しかったものを載せました。写真ブログやっている方の写真を見てると、思いもしないような構成で撮ってることがあって圧倒されます。いつかそういう写真を自分でも撮ってみたい。
来年もたくさん写真を撮りたいなあ。