君を泣かせた奴はいつか必ず

永遠に穏やかに生きたい


スポンサーリンク

【ディズニーカード】ファンタジア・ミッキー・ウォッチがバチクソかわいい

今年、JCBのディズニーカードを契約したのですが、ポイント交換できることをすっかり忘れていた。

 

カード入会時にかなりポイントもらったので、なんでも交換できることに気づく…

 

f:id:snowout:20201013130509j:image

なんでも交換できるやんけ…と思って一覧見てたけど、一眼見た時からこの「ファンタジア・ミッキー・ウォッチ」しかない!!と思った。

 

かわいすぎん??

 

わたしは幼少期からファンタジアが大好きかつ、この腕時計の色合いといいキラキラ具合が完全にどストライク。

 

10/3に申し込んで10/7に届くというソッコーぶりだった。

嬉しいけどそんなに早く届くと思ってなかった。

 

f:id:snowout:20201013130922p:image

実物は背景のラメも相まって、ファンタジアのミッキーがはっきりとは見えにくいので、ディズニーを全面に出した時計着けるの恥ずかしい…って人でも使いやすそう。

ラメがキラキラだけどフェイスが縦長で色合いも落ち着いて大人っぽい雰囲気。大変かわいい…

 

サイトで見た時は青に少し緑が混ざっているような色合いなのかな?と思ったけど、実物は藍色という感じ。

 

腕時計は普段Apple Watchをつけてるので、普通の腕時計は出番が少なそうだけどたまにつけて楽しみたい。

精神がおしまいになった時にしたこと

メンタル脆弱なので割とすぐに精神がおしまいになってしまう人間、にのみやです。
f:id:snowout:20201005142656j:plain
この方法でメンタルは生き返ります!とは全く言えないけど、備忘もかねて最近精神がおしまいになった時にしたことを残すぜ。

まあ面白がって読んでもらえればこれ幸いです。

精神がおしまいになった

学生の時はメンヘラか?と思うほど情調が安定していなかったけど、社会人になって比較的落ち着いたので年とったな~と思う。

ただ、積年のメンヘラはそんなに簡単に治るものではなく

  • 落ち込むととにかくそのことばかり考えてしまう
  • 泣きたくない場面で泣いてしまう
  • 一人でいる時に勝手に泣いてる

みたいな感じで、こういう自分のこと嫌いだわ~直したいわ~と心底思うし「なぜこんな思考をもつ人間に生まれてしまった!?」という気持ちにすらなる。

というか、書いてておもったけどこれ全然メンヘラ治ってないな?


さすがに職場とかで泣くことはないけど、感情が高ぶった時に「アッ!今絶対泣きたくない!!」と思っても涙出ることがあるのでほんとにこれを直したい。

落ち込むとそのことばかり考える⇒感情が高ぶる⇒泣きたくないタイミングでダラダラ泣く⇒そのことばかり考える…
という負のループを辿るので、一度精神がおしまいになると回復に時間がかかる。

ちなみに今回は仕事で社内政治的な話で精神がすり減り、プライベートでも安息がないみたいな状態で精神がおしまいになりました。

精神を生き返らせるためにしたこと

一旦何もかも辞めてしまってやり直したいところで復活の呪文で再開できればよかったけど、そんなことできないから自分のことは自分で助けるしかない。

泣いてる時にどうしてこんなに涙が出るのかを考えたけど、基本は「理解されないことが苦しい」という感情に行きつく気がする。

こう書くと「いい大人になって理解してほしいとかで泣いてんの?」って思われると思うけど、仕方ねえよ。そうなんだもん

入社してすぐにボスに言われたのは「他人にも自分にも期待しないこと。」だったけど、たぶんわたしはまだ他人にも自分にも期待している。

ということで、この答えを探すんやあ!と思い、以下を実践。

自己啓発本を買う

こいつやべぇ…って思いましたよね?
大丈夫、わたしも思ってる。

基本的にわたしは自己啓発本が嫌いです。
正しくは、自己啓発本に書かれている成功体験が自分の実体験だと勘違いし、他人にもそれを押し付けてくるタイプの人間が嫌い。

自己啓発本にあまり意味がないとは思ってるけど「人生詰んだんだけど!こういう場合の思考ヒントってある!?」って時は視野を広める手助けにはなると思う。
もちろん本の内容に完全同意する必要はないし、目的は精神を回復させることなのでつまみ読みでも身になればなんでもよしです。

なので正直、自己啓発本でなくてもなんでもいい。
昔、よしもとばななさんのエッセイ「ゆめみるハワイ」を読んで回復したことある。


あと自己啓発本読みまくってるとだいたい同じようなこと書いてあって、まあそんなもんだよな~と悩み自体が割とどうでもよくなることも多い(身もふたもない)


感情と行動を言語化する

よくある話で「自分の感情を受け入れなさい」みたいなのが本とかネット記事でも多いけど、そんなんわかってるわ!悲しいこと自分で自覚してるからどうにかしたいんじゃ!!って今まで思っていた。

けど、今回は基本は今の感情について名前を付けて「どうにかしよう」とは思わないようにした。

全然報われんやんって思うかもしれないけど、とりあえずその感情が「ある」ということの認めることから始めました。

なので「理解してほしいと思っている自分」も「他人に期待している自分」も存在していることを受け入れるようにした。
仕方ねえよ。そういう自分がいるんだもの。


あとは思ってること、してることの言語化で
要はご飯食べてる時は「ご飯たべてるな~」と行動を言語化して、箸を持ってる手の感覚やご飯の味などを言語化する。

アホみたいな話だけど、これをやってると「ごはんうめ~」とか思うので「ああ、わたし今ご飯が美味しいんだなあ」って把握できます。


自分の状態を俯瞰して見ると気持ちを上手く捉えることができた気がする。

※この辺りは完全に本がヒントになったので、詳しく知りたい方は「反応しない練習」って本読んでみてください!タイトルがうさん臭く感じるかもしれないけどおもしろかったよ!

「ながら」をやめる

感情を受け入れるために今の状態をありのまま脳内で言語化する手法を試してみて気づいたけど、わたしとにかく「ながら」が多いことに気づく。

仕事しながらラジオを聞く、ご飯食べながらyoutube流してtwitter見る(行儀悪い)、ゲームしながらアニメ見る、ブログ書きながら音楽聞いて歌いだす、ついには寝落ちする瞬間まで動画を流しっぱなしにする…


これらをやってるとき、当たり前なのですがとにかく頭の中に情報が多い。
もう頭の中がずっとウルサイ。五月の蠅

1つのことだけをしようとすると時間がもったいないな~と思ったり、なにより嫌なことを思い出してしまって思考が暗くなってしまうので、ひたすらながらで塗りつぶしていた。

まず1つのことだけやっていても「時間がもったいない」と思うことをやめた。

ながらをやめてマイナス思考になると意味がないので、先に書いた感情と行動の言語化を繰り返してた。
このセットはかなり精神的な落ち着きにつながったと思う。

「凪のお暇」を見た

これは完全に、見たよ!ってだけの話。
ドラマとか近年全く見てなかったけど、primeで見かけてなんとなく見たらめちゃくちゃ面白かった…

高橋一生さんが沼すぎる。
最初、タイプでもなんでもなかったのに高橋一生さんが泣いてるシーンで大体わたしも泣いてた。
高橋一生さん、めちゃくちゃフォルムが美しいですよね。シルエットというか。アップも素敵なんですが、ひきで見た時の全体のバランスの良さと色気とけだるさハンパねえなって思いました。はい。

高橋一生さんのことばかり書いてるけど「空気を読む」と「自分らしく生きる」がテーマになってて、多かれ少なかれ人にはこういう体験あるよな~って内容で面白かった。

丁度、親のこととか仕事のこととか仕事の人間関係とかしんどかったので大変元気をもらえました(小並感)

生きるモード

「こんなことで?参考にならんし」って思われそうだけど、ここまで書いた方法でわたしは割と元気になれた。

わたしはもともと「考えすぎる性格」でこれが長所であり短所だと思っていたけど、この「考えすぎること」は基本的に全て想像上の話なのでそれがマイナス思考のトリガーになってるんだと思う。

母親いはく、わたしが小学生のころから「この子は考えすぎで自殺するのでは」と思われていたらしいので生粋のメンヘラであることがわかる。

そもそも幼稚園の頃、毎日毎日泣いていたけど泣いていた理由は「いつかみんな死ぬのが怖い」と思って泣いていた。
杞憂すぎん?ちなみに今でも怖いよ

要はこんな長年の癖なんてものはそう簡単には抜けないので、思考の練習をしていくしかないと思う。
そのため美味い飯食べて、よく寝て、ドラマ見たり、ゲームしたり、散歩したり、写真撮ったりの娯楽が大事なんだろう。


あとなぜ精神って夜になると不安定になるんですかね?わたしだけ?

昼間は比較的元気なのに夜になると「暗闇が怖い」「心細い」「死にたいわけでなく消えてなくなりたい」みたいな感情が生まれること多いけど、あれはほんとなんでだろうな。

たぶん1つの夜を乗り越えるためには早く寝て早く起きて、健康な心と体を手に入れることが最適解なのかもしれないけど、夜更かし好きなんだよな。

楽しい夜更かしはいくらでもウェルカムだけど、人生辛いときは生きるモードに切り替えようね
※生きるモードがわからない人は「こち亀 生きるモード」でググってください。こち亀は最高の漫画

みんなで生き残っていくぞ

モレスキンのブックライト買った!

読書が捗るかどうかは割と環境に左右される気がする。

ということでブックライトを買ったぞ!

f:id:snowout:20201002114559j:image

しかもモレスキン!!!!!!!

 

暗い部屋で本が読みたいんじゃ

前々からベッドで本を読むときにベッドサイドランプあると便利だろうな〜と思ってたけど、使うとき以外は邪魔になりそうで買うの渋ってました。

 

なんか本だけピンポイントで照らしてくれる小型のライトってないわけ?

と思ってたんですが、あった。

 

今ってこういうしおり型のブックライトって色々あるのね。

 

 

モレスキン ブックライト

モレスキンって聞くだけで、他のブックライトより多少不便でも欲しいと思ってしまった。

これがブランド力!!

 

実際は機能面でもかなり気に入ってます。

 

顔ような?エンダーマンのような?形になっているんだけど、目にあたる部分がライトで光る。

電源は顔の裏。頭の部分にあって押すとオンオフができる。

f:id:snowout:20201005095501j:plain

電源

シリコン製で柔軟があり、形を変えて使用できるのも便利。

本しおりのように挟んでライト部分を曲げて上から灯りを当てたり、しおりになる足の部分を曲げて机などに自立させて照らすことも。

 

モレスキン ライト ブックライト ヘイイエロー
光源タイプ:LED
商品の重量:0.06 キログラム
商品の寸法:奥行き × 幅 × 高さ:38 x 2 x 180 mm
 

 

 

メリット

USB充電ができる

f:id:snowout:20201002114631j:plain

充電中は赤いランプ

ブックライトを探してみると電池式のものあったけど、電池の消費があるのはかなりネックだった。

電池って重いし、捨てるのめんどくさいんだよな…

なのでUSB充電できるタイプ最高。

 

軽い

これは電池の有無にも関係してると思うけど、軽い。

しおり型は重いと読んでる時に負担になりそうとか、クリップ型だと本が傷みそうとか思ってたから軽いクリップ型が最適すぎた。

 

デザインがかわいい

とにかく見た目がかわいいよなあ

ペールイエローとグリーンで迷ったけど、イエローを購入。

どの色もかわいかった。

 

デメリット

明るい範囲が限られる

ライト自体は充分明るい。

けど、読む本の大きさにもよって暗く感じるとは思う。

 

比較するとこんな感じ。

 

▼文庫本

f:id:snowout:20201003005648j:image

全体的に充分明るい

 

▼単行本

f:id:snowout:20201005133724j:image

片ページなら充分明るい

 

他の方のレビューで「暗い」という意見を見たけど個人的には問題ない範囲。

でも単行本サイズより大きいサイズだと厳しいかなという印象。

 

単行本サイズだと片面しか明るくないけど、そこは読みながら調節すれば充分。

 

 

 

読書の秋だよ

最近、涼しくなって寝る前に本を読む頻度が増えたんだけど、これで暗い部屋で寝落ちギリギリまでベッドで本読めてかなり幸福度が高い。

 

わたしが最も読書が捗る環境は電車なのですが、学生時代以来、電車で移動していないので読書量もかなり減った。

また電車でゆっくり旅行とかできる機会があるといいなあ。

 

どなたかオススメの本があったら教えてください😌

 

【軟骨ピアス】ヘリックス完成

去年のお正月にヘリックスをあけてもう1年半以上が経ちました。

やっとホール安定した…

f:id:snowout:20200929234918j:plain

どうでもいいが服が裏返しに見える…


長かった〜。

もともと耳たぶのホールもかなり安定し難い方で1年近くファーストピアス取れないこともザラなのですが案の定、ヘリックスもかなり安定しにくかったです。

通常でヘリックスのホールできるまで1年らしいんですが、1年経っても汁が出る、汗かくと若干ぐずつく…みたいなのを繰り返してました。

体質もあるんでしょうね。

 

ヘリックス開けて1年経った時にファーストピアス外せたんですが、リング状のカーブのついたデザインを通そうとするとかなり痛みがあったので、ファーストピアスに戻してました。

 

夏が終わって涼しくなって、これもう完全にいけるのでは?と思ったので、ピアスホールできたら絶対つけようと思い買っておいたピアスをいれたら無理なくちゃんと入った…

f:id:snowout:20200929233501j:image

このピアスめっちゃかわいくないですか???

わたしのホールがaikoさんに憧れてギリギリのところに開けたので、このピアスのカーブと合ってない感じはあるんですが、それでもかわいい…愛…ビッグラブ……という感じです

 

慣れてきたら小さめのフープのピアスを入れたいです。

みんな、軟骨は大事に育てて素敵なピアスをつけようぜ

 

 

 

人生初のMRI体験記

先日、人生初のMRIをする機会があったのでせっかくだからブログに残します。

f:id:snowout:20200924175654j:plain

秋深まる、首が痛い


事の発端は、とにかく首が痛い!!となりまして。

もう寝たら起き上がる時に首から肩甲骨が痛い、上を向くと首が痛い、下を向いても首が痛い。
寝返り打っても痛い、寝てるうちに首と肩が固まって手がしびれる…など、1週間ほど続いていました。(いまも続いてます)

 

さすがに1週間続くのはおかしくない?と思い接骨院に行くことに。

先生に症状を話すと「それは頸椎椎間板ヘルニアの可能性がある」という話になり、真偽はレントゲンとMRI撮ってみないとわからないとのこと。

 

ちなみにMRIについてほとんど知識なく、あのトンネルみたいなやつくぐって体の輪切り写真撮るやつって程度の知識でした。

 

 

MRI事前準備

同意書?確認書?みたいなものを書きました。

覚えている限りだと

  • 閉所恐怖症ではないか
  • 体に金属を埋めてないか
  • ペースメーカーを入れていないか
  • 磁石を利用した入れ歯・インプラントなどをつけていないか
  • タトゥーが入ってないか

みたいな内容だったと思います。

 

MRI=輪切りって知識しかなかったので知らなかったんですが、MRIって簡単に言うと巨大磁石の中に入る感じなんですね…。

 

磁器製のものでなければ問題ないかなと思っていたんですが、検査前には身に着けているアクセサリー(ピアス、ネックレスなど)やメガネも外してくださいとのことでした。

万が一、磁器だとMRIの磁石で吹っ飛ぶらしい。

 

あとは金属だと画像が乱れるなどの影響もあるそうな。

わたしは年中ピアスつけっぱなしなので、それだけ外しました。

 

「検査に30分ほどかかるのでトイレ行きたかったら行ってきてね」と言われ、尿意がないので検査へそのままGOしました。

 

 

 実際にMRIやってみた

MRIって痛くないでしょ?楽勝じゃんwwって思ってたんですが、実際にMRI装置見たら「え?こわいな?」という若干の恐怖が…

f:id:snowout:20200924123737p:plain

こういうやつ

というのも、わたしは閉所恐怖症ではないものの「予測できない状況」と「物理的に逃げられない環境」と「大きい音」の組み合わせになると動悸がすることがあったのです。

 

昔はそんなことはなかったんですが、ここ近年はディズニーのアトラクション(インディやニモ&シーライダー)でも具合が悪くなることがあってMRI装置を見た時に「これちょっとアトラクションと感覚似てる…」と嫌な予感がしました。

 

検査技師さんが説明してくれるには

「ベッドに横になり、ベッドから生えているネックカラー(拘束具みたいなやつ)で首を固定、頭もバンドで固定します。手は体の横に置いて動かさないでください。30分そのままでお願いします。具合が悪くなったら手元のボタンを押してください。」

とのこと。

 

おおおお!?

首固定するの!?逃げられなくない!?(当たり前)

検査に30分かかるってマジでこの状態で30分なの!?(ただの無知)

 

って感じで軽くパニックになったんですがここで取り乱すわけにはいきません。平然を装ってベッドに横になりました。

普通に30分横になっててくださいと言われれば、なんてことはないのですが、首と頭を固定され鼻の先まで機械が迫っている状態で30分過ごしてくださいと言われると途端に不安になります。(わたしが受けたMRI装置の天井が結構低かった)

 

「じゃあ検査始めますね~」と言われ検査技師さんは部屋に鍵をかけて別室に行ってしまいました。

 

検査が始まると部屋に大音量でクラシックが鳴っているのですが、それをかき消すレベルの爆音で頭上のMRI装置が機械音を出します。

この時点で先にも書いた「予測できない状況」と「物理的に逃げられない環境」と「大きい音」というわたしがパニックを起こしやすい3拍子が揃っています。

 

もうね情けない話、正気を失う5秒前ですよ。

とにかく深呼吸して落ち着かせます。

 

爆音で機械のエラーのような音(正常)と部屋で鳴り響くクラシック(ハレルヤコーラス)、拘束された自分…

もしかしてこれエヴァか?

もしかして今、精神汚染されてる?

 

そんな余裕があるのかないのかよくわからない状態で30分乗り切りました。

なんか焦ってる状況でも頭の中でコントみたいになってることあるよね。

 

実際は30分より短く感じたから20分くらいだったのかもしれない(全く時計を見ていなかったのでよくわからない)

 

  

検査が終わってみて

情報がこれだけ溢れて検索すれば手軽に知ることができる現代で「MRI検査してみましょう」と言われて、なんの予備知識もなく挑んだがわたしが完全に悪かったです…。

 

首だから30分で済んだのか?と思ったんですが、一般的にMRIは20~30分かかるそうで、心臓になると1時間ほどかかるそうな。

1時間とかつらすぎる…

 

あと検査前に金属類は全て外して、銀歯があることを思い出して大丈夫か聞いてみたところ「銀歯は大丈夫です」とのことだったんですが、検査の途中で異様に歯が痛かったです。気のせいかもしれないけど。

強力磁場で銀歯はがれて口の中から飛び出したらどうしようと思った(考えすぎ)

 

検査のことエヴァに例えたりなんだしてるんですが、検査技師さんやお医者さん、看護師さんはみなさん丁寧で優しく対応してくださりました。

ほんとに感謝です。

  

 

検査結果

これで頸椎椎間板ヘルニアの度合い酷くて手術とかになったらどうしよう…と思って検査結果を聞きにいったのですが、

結論、ヘルニアではないとのこと。

 

レントゲンとMRI画像見せてもらいながら説明を受けたのですが、たしかに一部少しだけ椎間板が出てる部分が見られるものの神経には触れておらず、加齢でありえる範囲だそうでした。(加齢…)

 

じゃあなんでこんなに体痛いの!!!

 

可能性としては本当に凝りが酷く出てる、が一番ありえるそうです。

なので、痛みがあってもなるべくストレッチなどして体をほぐすよう心掛けて、それでも良くならなければもう一度病院へということでした。

 

体の痛みが解決してないものの、ヘルニアでないことに一安心でした。

最近は痛みがあるので避けてたのですが、無理のない範囲でヨガなどもやってみようと思います。

 

それにしてもMRI体験、かなり衝撃的でした。

 痛みを伴わない検査なものの、できれば今後やりたくない検査の1つになりました。人生何事も経験だよね。

 

ちなみに今までやった検査でもう二度とやりたくないNo1は胃カメラ。