君を泣かせた奴はいつか必ず

永遠に穏やかに生きたい


スポンサーリンク

ミニマリストになりたいけど無理そうなのでできる限り心がける【アウター編】

最近流行り?のミニマリスト…
物が少なくても、物が少ないからこそ、心が豊か……憧れます。
しかしわたしはどちらかというと、買い物をすることで幸福を感じるタイプです。
それ故に最近は部屋に物が溢れすぎてて、なんか怠いんですよね…

そこでミニマリストまでは成れなくても、ちょっとずつ要る物・要らない物を精査する記録をつけていくぞ!

本日はアウター編です。

 

クローゼットと収納

f:id:snowout:20200128134029j:image

汚ぇ…!!!

クローゼットがミチミチ…

現在、お洋服の収納は全部で4つ。

①このクローゼットに吊るしてる部分
②クローゼット内のタンス(3段)
③別の場所に衣装ケースが2つ
④別の場所のタンス(3段)

そして入りきらない分が平積みで置いてある。多くね?

とりあえず、今後時間をかけてすべての服を今ある収納に収まりきるくらいの量にしつつ、吊るしている服も余裕がある状態を目指します。

 

厳選基準と現状把握

ミニマリストであればコートは1着もしくは2着で十分なんでしょうが…わたしにはそれはできない…

無理に捨てて、捨てるんじゃなかった〜となったり、こないだ捨てたし新しいの買っちゃお!みたいになると意味がないので、厳選基準は緩くします。

 

基準

捨てるか捨てないかの基準は下記です。

・2年以上着てない、着る見込みがないものは捨てる
・ボロボロなものは捨てる
・用途が想像できない場合は捨てる
・着る頻度が少なかったとしても用途が想定できる場合は捨てない
・代替が可能なものでも着る頻度が高いものは捨てない
・オフィスとオフの日だと着るものが違うので着るなら捨てない

服なんて大体が代替可能なんですが、例えば似たようなダウンを2つ持っていてもどちらも着る機会が多いのであれば捨てないということにします。

わたしの性格上、捨てたら絶対後悔するから…。

 

今どのくらいアウター持ってんの?

今回カウントするのは冬物のアウターとします。

数えたところ…

・ダウン3着

・テーラードコート1着

・モッズコート1着

・Pコート1着

・ロングコート1着

・ブルゾン1着

春物のアウター(デニムジャケット等)は含めていませんが、それでもまあでも8着は多いと思われる。今は全然着ていないものもある。

半分以下までいける気がしないので5着まで絞るぞ…

 

アウターの厳選結果

厳選結果は下記です!

f:id:snowout:20200128134017p:image

言い訳としてそれぞれ用途を紹介

1.無印良品 オーストラリアダウン
この中で一番新しく、今冬最も着ているアウター。あたたかくて軽くて形が綺麗。
たぶんダウンはもう新しく買うことは当分ないと思う。

2.Midiumi キルティングダウン
丈が長くて内側がボア。一昨年ひとめぼれして買った。
あたたかいけど、真冬に対抗できるまでの防寒機能はないので主に11、12月に活躍する。

3.ロングダウン
滅多に着ない。ただ、冬場の旅行でめちゃくちゃ役立つ。よいダウン

4.モッズコート
中にダウンベストが重なっているので真冬も活躍する。だいたい1と4が冬場のメインウエポン。

5.Allumer ブルゾン
会社には着ていけない。完全オフの日用のラフアウター。お気に入り。

 

他3点は着ていないので断捨離対象にしました。

自分で言うのもなんだけど、わたしにしては英断ですよ…。

ボロボロのものはお礼を言って捨てて、まだ着れそうなものはモードオフに持っていきました。

 

アウター編まとめ

たった3着しか断捨離してない!けど大きな一歩だよ!!
もうアウターを増やすことは当分ないし、使わないものはスッキリさせる。

今後、ワンピース、スカート、パンツ、ニット…とかそれぞれ精査したい。

それから服だけじゃなく洗面所周りとか、テレビ台の周りとか、とりあえず物を詰め込んでしまっているところは整理してスッキリさせていくぞ~

 

次回はワンピースかボトムスの厳選かな

化粧が下手なOLのポーチの中身【2020冬の陣】

もう春コスメ情報が出ているけどお構いなしで冬のメイクポーチの中身を紹介していきますよ~

化粧が下手でも化粧が大好き。

2020冬 ポーチの中身

前回記事書いた夏の陣と変わらないアイテムも結構あるけど、今はこんな感じのラインナップ。

①下地

f:id:snowout:20200125153541j:plain
イニスフリー ミネラルモイスチャーフィッティングベース

今年の冬はめちゃくちゃ乾燥が気になって肌荒れもしていたので、とにかく保湿力が高くて低刺激なものを探した結果、これにたどり着いた。

かためのクリームだけど、下地というより美容クリームみたいな感覚で塗れる。
わたしは色付き下地が好きではないので、コントロールカラーの効果がないもの使っています。
特別肌のトーンが明るくなるとか補正される効果は無いけど、これ使うと確かに乾燥でパリパリになることがなくなった。

②ファンデーション

f:id:snowout:20200125153610j:plain
ナチュラルグラッセ スキントリートメント ファンデーションPB2

以前使っていたファンデーションを通販生活さんが再販する気配がないので、石けんオフできるファンデーションを探した結果、今はこちらを使ってます。(通販生活さん、できれば再販いただけますと大変うれしいです…!)

もったりとしたリキッドファンデ。比較的伸びるのでワンプッシュだと量が多い。
個人的にもっとシャバシャバなファンデ使いたいなあと思いつつ、パールが入ってなくて石けんオフできるので気に入っている。
良く言えばしっとり感、悪く言えばべた付くのでパウダー使うことを検討したい。

③アイブロウペンシル

ソフィーナ オーブ デザイニングアイライナー BR702

以前と同じ!わたしはこのAUBEのペンシルに一生ついていく。

④アイブロウパウダー

f:id:snowout:20200125153936j:plain
ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー イエローブラウン

これも以前と同じ!だいぶ底が見えている。
そしてわたしの眉毛は夏に比べてだいぶ細長くなりました(でもまだ太いよ)。

⑤アイシャドウ1

f:id:snowout:20200125154134j:plain
シャネル レ ベージュ パレット ルガール DEEP

結構前に頂いたやつです。これ限定だったらしい。
冬なのでゴールド系のメイクがたのしい。ブラウン系で影を作ってゴールドのラメをアイホールの真ん中に置くとめちゃかわいい。
一番上のブラウンはどんな組み合わせもいけるので、ベースに塗って他のアイシャドウと組み合わせることもできる。
ちなみに中段のブラウンはかなり濃いので、最近はアイライン引かずにこれで締めてる。平たい筆にとって目を囲むと強い女になれる。

⑥アイシャドウ2

f:id:snowout:20200125154151j:plain
シャネル レ キャトル オンブル 268

別名、赤キャトル。ついに買ってしまった~。
この赤が絶妙でかわいい~~~。まぶた目尻を赤くしてもかわいいし、下まぶたに少し乗せてもかわいい。
この赤を使ったメイクにさっきのアイシャドウパレットのゴールドラメ乗せると、赤×ゴールドというめでたい組み合わせもまた最高。
赤を使わずブラウン系だけで仕上げることもできるので汎用性が高いパレット。すきぃ

⑦ハイライト

f:id:snowout:20200125154219j:plain
マック(MAC) ミネラライズ スキン フィニッシュ #LIGHTSCAPADE

以前と同じ!全く減らない。

⑧リップ

f:id:snowout:20200125154322j:plain
オンリーミネラル カラーセラム 07

前回記事に書いたけど気に入ってめちゃくちゃ使ってる。すっごい良い色!!
これもゴールドのラメが入ってるので、⑥⑦どちらのアイシャドウにも合う。そして石けんオフできる。

    • -

学生の頃もほとんどニキビとかできたことなかったんですが、今年の冬はほんとに肌が荒れて…
ハトムギ化粧水すら滲みて痛かったので、とにかく肌に負担の少ないものを探し回った。
あとは乾燥しにくいけどオフしやすくてカバー力のある神のようなコンシーラーに出会いたい。

春コスメもたのしみだなあ〜

【せっけんで落ちる!】オンリーミネラルのカラーセラムがかわいい

口紅やグロスが好きなのですが、石けんオフできるかつ華やかなものって少ないよな~と思っていたところ出会ってしまいました。

f:id:snowout:20200118150528j:plain
オンリーミネラル ミネラルカラーセラム
これをお店で見た時、てっきりグロスだと思って買ったのですが調べてみると「色付きのリップ美容液」らしい。

ミネラル+天然由来成分100%、石けんでオフできるというナチュラルコスメ好きのわたしからすると最高の商品なのですが、さらに最高なポイントが発色!
高発色な上に絶妙な色味がめっかわ。

f:id:snowout:20200118150235j:plain
左:07ショコラ、右:EX01ホリデーローズ
買ったのは2色。

左がオレンジっぽい茶色にゴールドのラメが入った「07 ショコラ」。
右が赤にシルバーと青味のあるラメが入った限定色の「EX01 ホリデーローズ」。

どっちもドチャクソかわいいな????

グロスの様に使え、しっかり発色します。

f:id:snowout:20200118151225j:plain
上:07 ショコラ、下:EX01 ホリデーローズ
ショコラはテラコッタ系でシックな大人っぽい雰囲気になる。
ホリデーローズはクリアな発色に寒色ラメが入ってて可愛くなりすぎないし、顔色がよく見える。

どっちもラメ感がかわいいな~~

ホリデーローズは限定色で「オンリーミネラル ホリデーローズコフレ」というBBクリーム、パウダー、セラムがセットになった限定コフレに入っていました。ちなみにこのコフレ、すべて石けんで落とせる…!すごい。



ただ、コフレについてはBBクリームにラメが結構入っていて、少し抵抗があったので使用は一旦保留にしてます。


わたしがこのセラムが気に入った理由がもう1つ。
それは精油の匂いがすること!

わたしは化粧品特有の香料が強いものが苦手で顔に塗るのに抵抗があるのですが、精油やハーブのようなオーガニック系の匂いは大好きなので最高でした。


石けん落ちするほどなので、持ちはあまりよくないのですが気軽に塗れてわたしには充分です。
実際に洗顔だけで落としてみましたが、綺麗に落ちました!

他の色もかわいいから集めてしまいそうだな…。

写ルンですを現像したら懐かしい世界が広がった

去年の秋から冬にかけて写ルンですで撮った写真をようやく現像してきました。

今はスマホで気軽に綺麗に写真が取れる時代だけど、
子供の頃はフィルムカメラがほとんどで写真ってすごく特別だった気がします。

久しぶりに写ルンですの何とも言えぬ写りが見たくて撮ってみたら、
最近見た景色なのに懐かしい色をした写真が出来上がってました。

f:id:snowout:20200109011908j:plain

f:id:snowout:20200109011755j:plain

f:id:snowout:20200109012052j:plain

f:id:snowout:20200109012133j:plain

f:id:snowout:20200109012205j:plain

スマホに慣れすぎて接写の距離感がバグっていて
ピンボケの写真がいくつかあって笑いました。

現像するまでどんな写真になったかわからないのも楽しい。

 

本にブックカバーをつけよう

本を読むんですよ、こう見えて(ドヤァ)

急なドヤ顔してすいませんでした。
昔はよく文庫本を買ったんですが年のせいか文字が細かいと読む気がそがれるので、最近は少し大きめのサイズの本を買うことが多くなりました。それに伴いちょっとした悩みがあります。

この微妙なサイズを本屋で買った時、カバーつけてくれないこと多くない?

わたしだけかもしれないんですが、高確率で本屋でカバーを付けてもらえないです。
頼めばつけてくれるのわかってるんですが、なんというか…言い出しにくい…(コミュ障)。そこで前々からかけようと思っていたブックカバーをかけます。
そうです、今日はただブックカバーをかけるだけの記事です。

ブックカバーのいいところ

・本が汚れない

・持ち運んでも帯が折れ曲がらない

・読まれてる本が周りにバレない

装丁が綺麗な本が汚れないで済むのが嬉しいですね!
別に見られて恥ずかしい本を読んでいるわけではないですが、読んでる本が周りにバレるのは自分の脳内を覗かれてるみたいで恥ずかしくないですか!?わたしだけか??

 

お気に入りのブックカバーをゲットしちゃお

散々twitterでもバズってるの見た気がするんですが、ブックカバーを無料で提供してくださってるサイトさんは意外と多いです。
わたしが個人的によく利用させて頂いてるのは下記サイトさん。

東京ますいわ屋

https://www.masuiwaya.co.jp/download/download_book.html
和柄でしゃれおつです。だいたいここの使わせてもらってます。

Amazon

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=6003505051
鉄板。amazonで買った本は100%ブックカバーついてないのでこういう気遣い嬉しい!

ゆうびん.jp

https://yu-bin.jp/create/wrapping/book-cover/
日本郵便のこういうちょっとした遊び心がすごく好きです。


探すとたくさん出てきますし、え?このサービスでも配布してるの??みたいなのもあるので面白いです。

 

ブックカバーを印刷しちゃお

好きなブックカバーを見つけたら印刷しましょう。
わたしは家にプリンターがないプリンター難民なので、セブンのネットプリントにPDFどーんとあげて、セブンのコピー機へGOします。めっちゃ便利な時代。

実際にコピーしたブックカバーと本がこんな感じ

f:id:snowout:20200103164010j:plain

明らかにサイズ感がおかしい

お気づきかと思いますが、印刷したブックカバーと本のサイズが合っていません…
わたしが印刷したサイズは「A4」だったのですが、本のサイズは四六だったので、カバーがピチピチです。今回はめんどくさいので、そのままブックカバーをかけていきます。

四六判やハードカバーなど大き目の本にブックカバーかけるときは、「A3」サイズでの印刷がおすすめです。
 

実際にブックカバーかけていくぞ

つけ方は色んなサイトに載ってるしそっちの方がわかりやすいので、それを見てください!とりあえず、これがこうなってこう!!

f:id:snowout:20200103164135g:plain

工程がぐちゃぐちゃだけど何も言うな

一応、写真撮ったけどめんどくさくなったのでアニGIFにしました。
見開きの部分がギリギリだったので、捲れ上がらないように表紙がツルツルの本はセロテープで補強してます。

 

まとめ

印刷の手違いがあったものの、思った以上に簡単でした。簡単なのにこれまでやってこなかったのは少々めんどくさがりすぎたなと反省しました。
大き目の本はブックカバーを「A3」で印刷しましょう!カニエとの約束だ!!

コピー代のみで読書が捗ると思うとちょっとの手間を惜しまずやるのはお勧めです。これで会社のお昼休みに自席で本が読めます!めっちゃうれしい。

ちなみに今回ブックカバーかけた本2冊はどちらも最高に面白いです。
いつかちゃんと了読の記事を書きたい。

 

雑草で酔う~人よりストレスたまりがちな僕が研究した究極のストレス解消法~

雑草で酔う~人よりストレスたまりがちな僕が研究した究極のストレス解消法~

  • 作者:青井硝子
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2019/10/29
  • メディア: 単行本
 
日本のヤバい女の子 静かなる抵抗

日本のヤバい女の子 静かなる抵抗

  • 作者:はらだ 有彩
  • 出版社/メーカー: 柏書房
  • 発売日: 2019/08/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)